fc2ブログ

A Long Ride / Touring : へたれヲヤヂの自転車的日常

なんとなく再開してみますた     

正月の昆布締めからヒントを

本日は留守番。家族は買い物に出たりしたのだけど、自分は家でひとり。さて、どうするべきかと考えていたら、自転車の掃除を思いついたのはいいのだけど、掃除ついでにタイヤの空気を補充しようとしてエッサホイサと空気を入れてたら乗ってもいないのにパンク。チューブの劣化ってやつだと思う。で、お釈迦になった古いチューブを見て、ピピっと繋がったのが、年末大掃除で発見された遭難中だったLEDライト。 雑誌 BEPALの付録だったやつですが、ずっと探してました。
BepalLight.jpg
やはり、大掃除はやってみるもんですネ。LEDライトが、今後遭難しないように使うにはどうすれば良いか。ふと自転車タイヤの古いチューブがあることを思い出しました。これ、結ぶとお正月料理の昆布締めみたいになるんよね。

続きを読む?ヽ(´ー`)ヘタレデス

スポンサーサイト



  • 01/02/18:36
  • 自転車
  • CM:(0)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!

    モブログのテスト

    1262355799-100101_2317~01.JPG

    携帯から送信は、久しぶりっす。ようやく新しいPCのセッティングが70%ほど終わったところ。
    ノートンのセキュリティで色々大丈夫かしらん?と悩んでもしょうがないので、まずは色々と状態を
    チェックするところからっすな。

    まあまあ使い勝手は良さそう>NEWPC  ウインドウズ7のスペックでブロードバンドは流石に早いや。
  • 01/01/23:23
  • モブログ
  • CM:(0)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!

    2010 新年快楽

    昨年は自転車乗りとして最低の1年でありました。色々な病気が続きカラダが言うことをきいてくれず、その結果ブログ作成の根気や、SNSを見に行く元気すら失う悪循環でした。この悪循環を断つにはやっぱり健康なカラダ作りからっすね。まずはウォーキングから、しっかりと腰を暖めつつ鍛えて腰痛が起こりにくくしなくっちゃね!と考えてます。

    虎

    今年は寅年。いよいよ年男の48歳になります。ヲヤヂとしての年頃かと思います(笑)ブログも他の場所でやってたのをこちらに引越しインポートさせて、リセットしていく予定っす。これをやるのに新しいPCはいらないけど(核)
    帰省をしておらず、東京での巣篭もり正月になります。


    今年1年は、







    を忘れずに過ごしていきたいなぁ!

    では、本年もよろしくお願いします。

  • 01/01/07:20
  • 減量
  • CM:(1)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!

    巣篭もり消費に17万(驚)

    いやいや、当初の予算は12万円だったんですよ。

    それがプラス5万円の追加での決着になってしまったのは、年末年始の熱気にうなされたためなのか、それともヤケクソの久々の大枚出費だったのか。それとも、年越しの帰省を初めて省略したためなのか? 可処分所得をとっくに超えた買い物だったと思いますが、僕自身は結果購入したものと購入プロセスには満足してます。で、何を買ったかと言いますと?

    続きを読む?ヽ(´ー`)ヘタレデス

  • 12/30/22:52
  • ITっぽい?
  • CM:(0)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!

    年末大掃除っすね。

    年末大掃除、PCのデスクトップに続いて、PCデスク周りと身の回り品の整理整頓をやってみたので、記録しときます。
    PCデスク周り
    IMG_5428.jpg
    書斎もない我が家だが、PCを2段重ねで使えるようになった。
    IMG_5430.jpg
    机をようやく机として使えるようになったよw
    PC作業以外のこともある程度はできるスペースに感激です。まめにメンテできればいいのだけど!

    そして、もろもろの小物を置いていた場所も思い切って整理してみました。
    IMG_5425.jpg


    ワイヤーラック 100円均一というブランドですw

    さてお正月モード。その前に明日は我が家で兄弟3人の忘年会。とりとめもない話が楽しいっすね。

    ではでは!
  • 12/28/20:59
  • 自転車的日常
  • CM:(0)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!

    すでに年末年始モードです。

    一足先に年末年始モードに突入している今年。弟が外国で仕事していて正月に帰ってくるというので昨日は田舎から母上が来て、迎撃開始中。今年の年末年始は三鷹~町田あたりで過ごすことになりそうです。 
    2009クリスマス

    昨夜はそういうわけでクリスマスを自宅で行いました。鳥食ってケーキ食べて、のフツーのやつです。
    IMG_5407.jpg

    かあちゃんへのクリスマスプレゼントは、ジューサーミキサー。電動工具みたいな音で下ろし金が回転して野菜やらフルーツやらからジュースを搾り出してくれるスグレモノです。狭い我が家には、ちと大きすぎる・・・場所をとるというのがスタイルプラスのパワージューサーの唯一の欠点かも。12月の買い物を我が家では全てクリスマスプレゼントという名前で(呪文のように)唱えているわけですねw

    そして娘へのサンタさんからの贈り物は、ごろごろにゃあごという音声認識付きしゃべるアクション猫型ロボットです。説明するのは難しいので、youtubeの動画で見てやってください。かなり癒されます。子供と一緒に遊ぶのに最適なやつをサンタさんは運んできてくれました。子供と遊ぶきっかけになる良いオモチャだと思います。

    今年の年末年始は、初めて東京で過ごすことになります。昔東京に住んでて、今は故郷で住んでいる妹も姪っ子とともに東京忘年会に参戦することになっており、今から楽しみです!
  • 12/26/22:39
  • 食べる飲む
  • CM:(0)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!

    メリークリスマス!

    1年以上ほおっておいて、このエントリーはなんやぁと言われましょうが
    今日はクリスマス。そこはひとつホラ、復活させていただくことにしたという
    ことです。

    写真は(自分用巣篭もり消費のクリスマスプレゼントの)FMAMラジオっす。
    自分の古い携帯がラジオやワンセグTVを使うと すぐに電池がなくなってしまう
    ことを考えると、単4電池一本でかなり(測定は無理ww)聴き続けることが
    できるので自転車とは言いませんが、ウォーキングなんかにはちょうどいいっすな。
    IMG_5351.jpg
    奇跡というものが起こる日、クリスマスですが今日といい昨夜といいFM各曲の
    クリスマス・ソングのオンパレードは聴きながらなんとかにはぴったり。
    今の私にとっての奇跡とは痛めた腰がシャンとして自転車に乗ることを再開
    できるようになるという夢物語なんですがこれがなかなかどうして。

    一度痛めた腰が奇跡でシャンとなるのは、《民話や童話のような昔話の世界だけ》ですわ(爆)
    どんどん通勤以上の自転車運転が苦痛になって来ているのを少しずつでも
    復活させておかないとねえ。


    とりあえずは暖かくなる前に、自転車で多摩川にまでたどりつかないと!昔は
    それぐらいのことはちっとも苦にならなかったのに、いまではもう(略)

    自分でモチベーションを高めないとなかなか。
  • 12/25/21:34
  • 自転車
  • CM:(0)
  • TB:(0)

  • ↑■参加中です。よろしくネ■↑  
    ご贔屓に、えりゃぁどうも!